スポンサーリンク
Web制作を学ぶ

サイトの遅延を即座に解決!読み込み速度低下の原因を簡単に特定する方法

こんにちは。皆さんはサイトの読み込み速度についてどのくらい意識していますか? 読み込み速度が遅いと、せっかくデザインやコンテンツを作り込んでも効果が落ちてしまいます。 特にLPのようなコンバージョンが明確な目的になっているページは特に重要で...
HTML/CSSを学ぶ

レスポンシブ対応する時に、どうしても綺麗に要素が収まらない時のほぼ完璧な対処法

皆さんは、レスポンシブ対応の時にどうしてもデザイン通りに要素が収まらず仕方なくブレイクポイントを追加して対応したことはありませんか?僕はあります。気をつけないとすぐ要素がはみ出したり重なったりしますよね。 装飾が賑やかなほど起こりやすい傾向...
HTML/CSSを学ぶ

教材だけでは分からない、案件でよく要求される細かいコーディングのテクニック12選

こんにちは。昨今プログラミングやコーディングにおいて様々な情報が見られるようになりました。しかし、そんな環境でもまだまだ学習と仕事、案件には差があるように思います。 そこでこの記事では、実際に案件で求められることの多い細かなコーディングのテ...
Web制作の考え方を学ぶ

駆け出しエンジニアを自称する諸君。プログラミングを学ぶ前に、そのナメた根性を叩き直しなさい。あと日本語も勉強して。

はい、今回はタイトルの通りです。 炎上しようが何を言われようが、この際そんなものは知ったこっちゃありません。 最近あった出来事と、そこから推察されるTwitterの駆け出しエンジニア界隈の現状をまとめていきます。(今回はWebのフロントエン...
Web制作の考え方を学ぶ

プログラミングを学ぶからって仕事は辞めるな

はい。今回はタイトルの通りです。「プログラミングで年収1000万!」みたいな誇大広告が流行り出した時から、仕事を辞めて勉強し出す人を時々見かけます。 しかし、はっきり言って余程の覚悟や事情がなければそんなことをするのはただの馬鹿です。そこま...
Web制作を学ぶ

プログラミングを学ぶのに本はいらないのか【おすすめの本も紹介】

こんにちは。皆さんはWeb制作やプログラミングを学ぶときに、どんな教材を使っていますか? ここ数年、各種言語に関してはWebだけでも相当いろんな教材や記事が見られるようになりました。 昔からあるもので言えばprogateさんやドットインスト...
HTML/CSSを学ぶ

Bootstrapはガチでいらない

はい。今回はCSSフレームワークのBootstrapは本当に必要なのかについて書いていきます。 Bootstrapとは、Twitter社が開発したWebのフロントエンドを高速で制作するためのフレームワークです。 公式: プログラミングスクー...
HTML/CSSを学ぶ

【最強の中央寄せ方法】全部display: flex;でいい説

こんにちは。今回は、僕がコーディングしていて最近思うことを書き残しておきます。 タイトルの通りで、HTML要素は基本的にdisplay: blockないしはinlineが初期値になっていますがもう全部flexにしちゃった方が色々楽なんじゃな...
HTML/CSSを学ぶ

余白はいつ生まれるのか

はい。今回はタイトルの通り余白が生まれるタイミングは一体いつなのかを考えていきます。 これを理解すれば、marginとpaddingのどっちを使うのが正しいか、あるいは他の方法を使うべきかを判断する基準を持つことができると思います。 より質...
Web制作の考え方を学ぶ

最近のプログラミング教育界隈に思うこと

こんにちは。今回は、最近僕がプログラミング教育界隈に思っていることを書いていこうと思います。内容は個人的な悩みです。 ※あくまで僕の観測範囲の話です。 エンジニアとして優秀な人が全員Twitterをやっていたり勉強会を開いたり、初心者と接す...
スポンサーリンク