PR

ドラッグ&ドロップでフォームを作れる「HTMLフォームクリエイター」を公開しました。【コピペ可】

その他

こんにちは。フォームのコードって案外手作業でコーディングするの面倒に感じていたので、ツールを作りました。ドラッグ&ドロップでパーツを配置、多少設定を入れたらコードを出力するボタンでコピペしてコードを使ってください。

HTMLフォームクリエイター
HTMLフォームを簡単作成!ドラッグ&ドロップでフィールドを追加し、完成したHTMLコードをコピペして使用できます。

見た目は結局そのまま使えることはないという観点から最低限の状態にしています。各自で調整してください。

使い方

動画でサッと見る

動画でざっくり見たい方はこちらをご覧ください。

詳しい解説

基本の使い方は、

  1. 左のフィールド欄から、使いたいものをフォームエディター欄へドラッグ&ドロップする
  2. 右の設定欄でラベル、必須かどうか、プレースホルダー、IDを設定する

だけです(画像1)。最後にコードを出力ボタンを押せばHTML/CSS/JSをそれぞれ出力します(画像2)。

リアルタイムバリデーション機能も付いていますが、不要な方はコード出力ボタン横のチェックボックスをOFFにしてください。

画像1
画像2

ちなみにリアルタイムバリデーションは次の記事の内容を使っています。

ぜひ使ってみてください。

この記事を書いた人
小林 秀樹

Web制作フリーランス9年目|ディレクター・フロントエンドエンジニア
「世界一初心者に優しい」→セカヤサ。

コーポレートサイトやLP、メディア立ち上げまで幅広く対応。コーディングを軸に、UX設計・SEOライティング・サイト運用まで一貫対応。

法律系オウンドメディア立ち上げ支援では、特定のキーワードでのSEO1位を実現し問い合わせ獲得に貢献。また大手専門学校サイトの大規模リニューアル(100ページ超)でのディレクションと実装の両面の経験あり。

最近では、AIツールによる自社サービスUI制作や、ChatGPTを活用した記事執筆フローの構築など、AI時代に対応した制作手法の実践にも注力している。

zenn:
https://zenn.dev/hideki_climax

制作実績:
https://tan-band-c66.notion.site/37abe7077b184b338fd8f53f6873ca1d

小林 秀樹をフォローする
その他
スポンサーリンク
シェアする
小林 秀樹をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました